事務員ブログ

clerk-blog

現在18歳・19歳の方が、今年『成人』することについて

平素より大変お世話になっております。

四日市の大洋総合法律事務所の事務員Hでございます。

成人式も終わり、今年の新成人のご親族・お知り合いの方がいらっしゃる方は、この成人するまでの期間に思いを馳せて、感慨深い気持ちになった方もいらっしゃるのではないでしょうか。

新成人、おめでとうございます!

さて。
成人と言えば、今年、(令和4年)2022年4月1日から、成年年齢の引き下げとなることが決まっています。
民法改正です。

現在18歳、19歳の方が、4月1日から『成人』になるということです。

不思議な感じがしますよね!

これまで20歳で成人という決まりだったのに、4月1日からは18歳も19歳もいきなり成人になるといわれても、何がどう変わるのか、まだ把握していない方も多いのではないでしょうか。

簡単に見ていきましょう。

18歳・19歳が成人になると変わることとは

さて、4月1日に成人して何が変わるのかというと、
18歳、19歳の方は、親の同意を得ずに、様々な契約をすることができるようになります。


・契約(ローン・クレジットカード・携帯電話)に保護者の同意不要
・10年有効のパスポートの取得
・国家資格(公認会計士・医師免許など)の取得
・結婚(男女ともに18歳に統一)
・性同一性障害の性別取扱変更審判
・普通運転免許の取得(従来通り)

など、これまで親の同意がないとできなかったことが、一人で出来るようになります。

なお、2022年4月1日より前に18歳、19歳の方が親の同意を得ずに締結した契約は、施行後も引き続き、取り消すことができます。

あとは、『選挙権』も、18歳成人で得られるものの一つですよね。

18歳から成人になるにあたり、気になること

お酒やタバコは?

お酒やタバコも18歳から・・・になりません。笑

お酒やタバコは依存性が身体依存性が高いので、これまで通り、20歳からOKということです。

それまでの楽しみに取っておきましょう。

養育費の支払いも18歳まで?

払う側のお父さん、貰う側のお母さん、共に気になる話題だと思います。

しかし、これも『これまでどおり』

裁判や調停で決められたのは、4月1日以前だと思いますので、その時の成人は20歳だったので、18歳で養育費の支払いがなくなることはありません。

むしろ、現在の司法界としては、大学進学している子どもが多いので、経済的に自立していないという意味で、『(大学を卒業する)22歳に達した後の3月まで』のように、今後はさらに明確に記載されることを検討しているようです。

消費者被害が増えないか?

これまでは、悪徳業者が、なにも世間を知らない子供相手にむちゃくちゃな契約を結んでも、未成年であれば契約破棄できたというように守られてきていました。

しかし今後は、成人した本人のみでの契約が有効になってしまうことで、被害にあう方が増えることも予想されています。

政府は、学校教育で教えたり、被害相談窓口を周知する・・などと言っていますが、正直なところ、それだけでは不十分であるという気がしています。

ご家庭や、お知り合いの方が、お子さんにしっかりと教えてあげることが大切だと思います。

身近な例としては、大学生になって、自分でクレジットカードを作れるようになっても、リボ払いやキャッシングなどが借金であると知らずにはまり込んでしまわないように教えるということなどです。

借りるだけ借りさせて自己破産させるなどとなれば、お子さんの経歴に傷がつくことになります。

そうならないように、まだまだ世間をしらない新成人には、自分を守る手段を教えてあげる必要があると思います。

成人式は何歳でやるの?

成人式を何歳で行うかについては、各自治体によって違うようです。

来年(令和5年)1月に、4月に成人する18歳・19歳と20歳をまとめて成人式を行う自治体もあれば、これまで通り、20歳をお祝いするものとして20歳のみの成人式を行う自治体もあるようです。

法務省のホームページを参考にしました

https://www.moj.go.jp/MINJI/minji07_00238#3

新成人、おめでとうございます。

様々なことを見ていきましたが、成人されるのは、育ててこられたご家族の方や周りの方にとっても、とても感慨深くそして嬉しいことだと思います。

新たに成人の仲間入りした新成人が、ハッピーな生活を送れるように、ご自分を守れる手段をしっかりと身に着けていけるように、周りでみんなが支える世の中になったらいいなぁと思っております。

当事務所は、問題が大きくなる前にご相談いただく方が、選べる選択肢が多いので、よりお力になれると考えております。

ご相談は完全予約制となっております。

ご相談のご予約は、お電話のほかに、お問い合わせフォーム、公式LINEからも受け付けております。

お問い合わせフォームは、こちらです➡https://taiyo-law.com/inquiry/

公式LINEは、こちらです➡https://page.line.me/179zhlcf?openQrModal=true

お気軽にご相談ください。

それでは。

一覧に戻る

月別一覧

まずはお気軽にご相談ください

営業時間外にいただいたお問い合わせのご返信にはお時間をいただく場合があります。
なお、当事務所ではアポ無し来所に関しては一切お受けしておりません。

お電話でのお問い合わせ

059-328-5183 タップして電話する

受付時間:10時-12時/13時-18時(平日)

メールでのお問い合わせ

ご相談フォーム

365日24時間受付

LINEでのお問い合わせ

LINE Official Account

365日24時間受付